top of page

>

市販のプリンターを用いたマイクロ流路の作製

Tianjin Universityの研究グループが、市販のプリンターを用いてマイクロ流路を作製する手法を開発しました。

この研究成果は、ACS Applied Materials & Interfacesに掲載されています。


この記事は下記論文の紹介記事です。

論文:

Lai, Xiaochen, et al. "Inkjet Pattern-guided Liquid Templates on Superhydrophobic Substrates for Rapid Prototyping of Microfluidic Devices." ACS Applied Materials & Interfaces (2019).



同研究グループは、消費者向けのインクジェットプリンターと市販の超疎水性スプレーを使用して、マイクロ流体システムを迅速に作製するする新しい方法を開発しました。


開発された手法では、超疎水性コーティングされた液状のポリジメチルシロキサン(PDMS)に親水性パターンをインクジェット印刷した後、キャストすることにより、マイクロ流体デバイス製造します。


本手法では、超疎水性コーティングとテンプレート液の界面特性を利用することにより、マイクロ流路の製造を行っています。


本作製手法の有効性を確認するため、グラジエント生成や流体の空気圧制御など、さまざまなアプリケーション向けにさまざまなマイクロ流体デバイスを作製しました。


作製方法のシンプルさと迅速さにおいて、本手法は魅力的です。

本手法は、さまざまなバックグラウンドを持つ第一線の研究者が使いやすいマイクロ流体プラットフォームを提供し、マイクロ流体デバイスを迅速にカスタマイズできるようになると期待されます。



閲覧数:357回0件のコメント

最新記事

すべて表示

3D印刷により薬剤濃度の異なる錠剤を作製し薬物負荷効率を評価

University of Connecticutの研究グループが3D印刷により薬剤濃度の異なる錠剤を作製し薬物負荷効率を評価しました。 本研究成果は、International Journal of Pharmaceutics 584 (2020): 119430に掲載されています。 この記事は下記論文の紹介記事です。 論文: Sen, Koyel, et al. "Formulation de

bottom of page